翻訳と辞書
Words near each other
・ フィアスホーム
・ フィアット
・ フィアット 500
・ フィアット 6614
・ フィアット 6616
・ フィアット BR.20
・ フィアット C.29
・ フィアット CR.32
・ フィアット CR.42
・ フィアット G.12
フィアット G.18
・ フィアット G.212
・ フィアット G.222
・ フィアット G.46
・ フィアット G.49
・ フィアット G.50
・ フィアット G.55
・ フィアット G.80
・ フィアット G.91
・ フィアット G.91Y


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィアット G.18 : ウィキペディア日本語版
フィアット G.18[ふぃあっとじー18]

フィアット G.18は、1930年代中頃に開発されたイタリア輸送機である。
== 設計と開発 ==
G.18は2基エンジンを主翼に配置した保守的な低翼単葉機であり、尾輪式の降着装置の主車輪の主要部分はナセルに引き込まれたが車輪の1部は露出されたままだった。客室には18名の乗客が搭乗できた。
3機のG.18が1936年の初めにフィアット自身の航空会社Avio Linee Italiane (ALI)に就航し、本機はアンダーパワーであるという評価を得た。フィアットは翌年に改良モデルであるG.18Vでこれに応えて、ALIは第二次世界大戦が始まるまでヨーロッパ路線で運行した。
1940年6月にALIはイタリア空軍(the Regia Aeronautica)の指揮下に入り、G.18は輸送任務に投入された。1940年11月には対ギリシャ戦の一環でアルバニアへ兵員を運んだ。
イタリアが休戦した時点で作戦運用可能な機体は僅か1機しか残っておらず、別の3機はナチス・ドイツに接収され5機目は残存するイタリア社会共和国軍で使用された。イタリア社会共和国軍で使用された機体は1944年4月30日ブレッソの飛行場で弾薬を積み込み中に滑走路上で爆発し、飛行場に甚大な損害を与えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィアット G.18」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.